共立メンテナンス管理・運営 慶應義塾の学生寮

dormy

  • 慶應義塾の学生寮とは
  • ニュース&トピックス
  • お申し込みガイド
  • search
  • 大森学生寮
  • 綱島SST国際学生寮
  • 元住吉宿舎
  • 推薦学生寮
  • SFC推薦学生寮
  • ALL

search

navi btn

  • トップページ
  • 大森学生寮
  • 綱島SST国際学生寮
  • 元住吉宿舎
  • 推薦学生寮
  • SFC推薦学生寮
  • search学生寮一覧
  • 慶應義塾の学生寮とは
  • ニュース&トピックス
  • お申し込みガイド
  • 前の記事
  • ニュース&トピックス一覧に戻る一覧に戻る
  • 次の記事

気付いたら、めちゃめちゃちゃんと生活できるようになってました(笑)

気付いたら、めちゃめちゃちゃんと生活できるようになってました(笑)

2022.07.20

慶應義塾大学 環境情報学部1年 Mさん

実家が埼玉なので、一時間半で通えなくはなかったんですけど朝が弱くて……。お母さんは「一人暮らししてみたら?」って言ってくれて、でもお父さんは「実家から通えばいいんじゃない?」って意見が分かれて(笑)。決定打は湘南台に住んでるお姉ちゃん夫婦が「こんな寮があるよ」ってドーミーを探して来てくれたことですね。一人が好きなタイプなので個室があったのと、ご飯がついてることにまず惹かれました。実際に見学に行って、寮長さんと寮母さんがすごくいい人だったので、ここに決めましたね。

疲れて帰って来た時に、美味しいご飯がある幸せ

修学旅行とか行くと「ご飯、合わないな……」って思うことが多かったから、それが寮で起きたらどうしよう、って心配してたんですけど、ここのご飯はめっちゃ好きで。塾のバイトは寮のご飯を食べるために、早めに上がらせてもらってます(笑)。

全然キャンセルできるんですけど、疲れて帰ってきた時に美味しいご飯があるのって幸せじゃないですか。お米と味噌汁は自分でよそうから量も調節できるし、シンプルに味が美味しい。朝ご飯は、ほぼ和食を選んでるんですけど、毎日食べてるのに全然メニューが被らないぐらい、バリエーション豊富ですね。

見守ってくれる存在

寮長さんと寮母さんは、めっちゃ話しかけてくれます。

「いってらっしゃい、今日何限から?雨だから気をつけてね」みたいな感じで、見守ってくれてるっていうのがすごく伝わります。門限とかの厳しいルールも特にないので、窮屈さは全然感じないです。

明るく開放的なダイニング&ラウンジスペース

ご飯の時間が決まってるとか、外泊するときはアプリに入力するとか、アイロンなどを借りる時は申請するとか、基本的な生活のルールはありますけど……でも縛られてる感じじゃなく、自分の暮らしは守られてるので、ホテルみたいな感じですね。

各フロアに設けられた共有キッチンにて

強いて言うなら、洗濯機が夜遅くに使えないから朝回さなきゃいけないのがちょっと大変ですけど、慣れちゃえば不便に感じないです。

AO入試は自分の興味に向き合うチャンス

元々、自分は一般受験が合ってないんじゃないか、って思ったのがAO入試を選んだキッカケで。一般受験って「副教科は受験に関係ないから、やらなくていい」みたいな雰囲気になりがちじゃないですか。でも私は色んな学問を幅広く学ぶのが好きだったし、自分の興味があることに向き合うチャンスでもあるんじゃないかなって思って。

最初は匂いについて研究してたんですけど、上手くいかなくて。塾の先生と相談している内に「匂いだけじゃなくて自分は人が感動することの仕組みについて知りたいんだ」って気付いて内容を急遽変更したんです。この時点で高三の七月だったから、入試まであと二ヶ月っていう……(笑)。でも諦めずに最後の最後までやり切ったから、合格できたんだと思います。

講師として、生徒たちの力になりたい

高校生の頃から色んなことに興味があって、それが今も、徐々に変化し続けていて……ちょっとでもやりたいと思ったことは全部挑戦しようって思ってます。サークルも、ダンスと映像研とパルクールを掛け持ちしています。

大変なんですけど、やっぱり寮で暮らしていると生活リズムが崩れないんですよね。晩ご飯に間に合うようにバイトから帰って来て、食後に課題をやったり本を読んだり。完全な一人暮らしだったら、その域に達してなかったかも。おかげで、気付いたらめちゃめちゃちゃんと生活してて(笑)。朝弱くて親に起こしてもらってたけど、いつの間にか、朝ご飯までに起きられるようになってました。今は塾講師のバイトが忙しいんですけど、でも高校生の頃の自分が塾の先生のアドバイスをもらって合格したように、今度は私が生徒たちの力になりたいですね。

受験生(AO入試)へのアドバイス

AO入試は「自分はどういうものが好きなんだろう?」「何が向いてるんだろう?」と深く考えるチャンスだと思うんです。私はあの時期に自分と向き合えたことが、大学生になってもすごく役に立っているので、受験だからって一般の子と比べて焦らずに、しっかりと自分のやるべきことをやるのがいいかなと。あと模擬面接とかで知らないことを突かれると「うっ」てなっちゃうけど「そうだったんですね、調べてみます!」って返してみたり、面接官との会話を楽しむようにしてみるといいかもしれません。単純に、面接官の方も興味で聞いてくれていることもあるので。

取材・2022年6月 文・大池容子 写真・白浜哲 取材・西泰宏

本記事でご紹介した物件

湘南藤沢キャンパス 推薦学生寮
湘南藤沢キャンパス 環境情報学部 推薦学生寮 ドーミー湘南藤沢2

お役に立ちましたか?

  • リンクコピー
  • LINEで送る
  • facebook
  • twitter

こちらもおすすめ

INFORMATION

慶應義塾大学専用寮・推薦寮をリアルに体験!バーチャル見学コンテンツを期間限定で公開します。

INFORMATION

ドーミー湘南藤沢2がSFC新聞部の取材を受けました。

COLUMN

【専用寮を検討されている方へ】おススメのお申し込み方法をご紹介します。

INFORMATION

【推薦寮】2023年度の合格前エントリー受付を開始しました。

最新の記事

COLUMN

【元住吉宿舎・綱島SST国際学生寮の抽選に外れた場合】特別料金で推薦学生寮へご案内します。2023年度4月入学

INFORMATION

慶應義塾大学専用寮・推薦寮をリアルに体験!バーチャル見学コンテンツを期間限定で公開します。

COLUMN

慶應義塾生の住まいを選ぶなら、食事つきを選んでみませんか?食事つき学生寮がおすすめの理由を紹介します!

COLUMN

慶應義塾大学の男子学生に聞いた!寮を選んだ理由

  • 前の記事
  • ニュース&トピックス一覧に戻る一覧に戻る
  • 次の記事

SEARCHあなたにぴったりの
学生寮を見つけましょう

  • キャンパス別に見る
  • タイプ別で見る

日吉・矢上キャンパス

日吉・矢上キャンパス

湘南藤沢キャンパス

湘南藤沢キャンパス

三田キャンパス

三田キャンパス

信濃町キャンパス

信濃町キャンパス

芝共立キャンパス

芝共立キャンパス

  • 塾生専用寮塾生専用寮
  • 推薦学生寮推薦学生寮
  • 女子専用女子専用
  • 男子専用男子専用
  • 食事付き食事付き
  • 自炊タイプ自炊タイプ
  • 築浅築浅
  • バストイレ別バストイレ別
  • ユニットバスユニットバス
  • 門限なし門限なし

NEWSLETTERニュースレター

入寮スケジュールや空室状況、
進学に役立つ情報をお届けします。

ニュースレター登録

トップページ ニュース&トピックス 気付いたら、めちゃめちゃちゃんと生活できるようになってました(笑)

専用寮・推薦寮
大森学生寮 綱島SST国際学生寮 元住吉宿舎 推薦学生寮
SFC推薦学生寮
すべて ドーミー湘南藤沢2 ドーミー湘南藤沢
お申し込みガイド
慶應義塾の学生寮とは ご入寮までの流れ よくあるご質問 制度・サポート
ニュース&トピックス
すべて お知らせ 入居者インタビュー コラム

共立メンテナンス管理・運営 慶應義塾の学生寮

dormy

phone0120-88-1030

平日9:00 - 17:30 ※10月~3月は年末年始を除き無休

お問い合わせフォームicon
  • 学生会館ドーミー
  • 個人情報保護方針
Copyright©kyoritsugroup All rights reserved.

kyoritsu